オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年9月

ブログ再開と、最近の現場から

こんにちは。C-real(クリアル)の原田です。

しばらくブログをお休みしていましたが、また少しずつ更新していこうと思います。
日々の現場に追われる中で、書きたい気持ちはあったのに後回しになってしまって…。
でも「続けること」に意味があると思うので、自分のペースで綴っていきます。

先日、とあるお部屋のクリーニングに入りました。
キッチンに立った瞬間に思ったのは「窓が多いなぁ」ということ。
光がたくさん入って気持ちのいいお部屋ですが、掃除となると少し気合いが必要です。

そんなときに役立つのが、ガラスの拭き筋を残さないちょっとしたコツ。
布を変えるタイミングや水気の取り方を工夫するだけで仕上がりがぐっと変わります。
「次に住む方が気持ちよく過ごせますように」と思いながら、最後まで丁寧に仕上げました。

仕事をしていると、毎回違う発見があります。
「今日はこのやり方の方が早い」と気づいたり、逆に「まだまだだなぁ」と反省したり。
そういう小さな積み重ねが、この仕事の面白さであり、私自身の学びにもなっています。

これからも、現場でのエピソードや清掃の工夫、日々の気づきを少しずつ書いていきますので、
また覗いていただけたら嬉しいです。

第17回ハウスクリーニング雑学講座

皆さんこんにちは!

C-real、更新担当の中西です。

 

~変遷~

 

1|ハウスクリーニングの始まり:家事代行の延長として

日本で「ハウスクリーニング」という言葉が一般的に知られるようになったのは昭和後期から平成初期にかけてです。
当初は、富裕層や共働き世帯の一部で利用される「家事代行」の一形態として普及。
まだ専門的な業者は少なく、「掃除を外注する」という発想自体が珍しい時代でした。


2|高度経済成長期:清掃業から専門業へ 🏙️

1960〜70年代、高度経済成長とともにオフィスビルやマンションが急増し、清掃業界が拡大。
ビル清掃の技術やノウハウが家庭向けにも転用され、徐々に 専門的なハウスクリーニング業 が生まれました。
この時期から「引っ越し前後の清掃」や「定期的な訪問清掃」といったサービスが定着していきます。


3|1990年代〜2000年代:多様化とプロ化の時代 🧼

バブル崩壊後、共働き世帯の増加や高齢化の進行により、家庭の掃除を外注する需要が拡大。
同時に、住宅設備の多様化(システムキッチン、ユニットバス、エアコン普及)により、専門技術を持つ業者の存在意義 が高まりました。

この時代の特徴:

  • エアコンクリーニングの普及 ❄️

  • 水回りのカビ・油汚れに特化したサービス

  • ハウスクリーニング専門チェーンの全国展開

  • 個人事業主による地域密着型サービスの増加

「家庭の掃除を業者に頼むのは特別なこと」から「一般的な選択肢」へと変化しました。


4|2010年代:ライフスタイルサービス化 📱

インターネットの普及とともに、ハウスクリーニングの依頼方法も大きく変化。

  • Web予約・比較サイトの登場

  • 料金の明朗化・標準化

  • サービスメニューの細分化(レンジフード、浴室、窓ガラスなど)

さらに「家事代行サービス」との垣根が薄れ、暮らし全体を支えるサービス業としての位置づけが広がりました。


5|2020年代:環境・衛生・デジタル化の時代 🌍✨

コロナ禍をきっかけに、衛生意識が急激に高まり、ハウスクリーニング業にも新しい需要が生まれました。

  • 除菌・抗菌コーティング のサービスが拡大

  • エコ洗剤や天然成分を使った環境配慮型クリーニング

  • 高齢者・単身世帯向けのニーズ拡大

  • アプリやマッチングサービスによる即日依頼の仕組み

  • AI・ロボット掃除機との共存で「人にしかできないプロの仕上げ」への期待が高まる

「単なる掃除」ではなく、健康・安心・快適な暮らしを提供する産業へと進化しています。


6|これからの展望 🚀

今後のハウスクリーニング業は、さらに次の方向へ進化すると考えられます。

  • スマートホーム連携:IoT家電とクリーニングの統合サービス

  • 高齢社会への対応:生活支援・介護予防を兼ねた清掃

  • サステナブル化:再利用可能な資材・洗剤の活用

  • パーソナライズサービス:AIによる家庭ごとの最適清掃プラン


まとめ ✨

ハウスクリーニング業は、

  • 家事代行的な始まりから

  • 清掃業の専門化

  • 共働き・高齢化社会での需要拡大

  • ライフスタイルサービス化

  • 環境・衛生意識の高まり

といった時代の変化に合わせて進化してきました。

これからも「住まいの快適さ」「暮らしの安心」を支える存在として、さらに重要な役割を果たしていくでしょう🏠✨🧹

 

 

C-realでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

「人柄」を重視した採用を行っていますので、求人情報ページをご覧のうえ、ご応募ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png